見出し画像

社内LT『DHLT #2』を開催しました!

こんにちは。
地下鉄の改札機上に設置されているポップにほっこりする
エンジニアのふるやです🙃

今回は社内LTDHLT #2』を開催した件について、
綴らせていただきます。

まず、改めて『DHLT』開催の経緯を整理します。

◆経緯

・今よりもっと、全社で知見を共有したり、切磋琢磨できるはず!
  発表の敷居を低くし
  まずは社内で 堅くない発表する場 = LT (ライトニングトーク)
  
を設けてみる
  ⇒ DHLT (DankHearts Lightning Talk) 開催!

『DHLT』開催の経緯

◆参加者のためにできること

以下は前回開催時の課題です。

各発表後にもっと司会的なことを言えればよかった
LTと言いつつも発表時間が倍程度に長くなってしまった

上記に対応しつつ、
加えて、さらに「参加者のためにできることはないか」
と頭を悩ませていたところ、
「より発表している感を出すと、発表者の練習につながりそう」
とメンバーからアドバイスをいただきました。

また、以前勉強会で使用していた、
「スライド上にニコ◯コ風のコメントを流す」機能で
会を盛り上げることができるのでは、と思い取り入れました。

配信環境の構築に当たっては、
弊社プロデュースのオンライン舞台配信でもご活躍された
サウンド班のお二人にご助力いただきました🤗

・各機材の準備、設置
・配信画面のレイアウト
・OBS設定(発表者の位置・明るさ調整)
・配信検証

配信環境で準備したこと
社内の多目的スペースに配信環境を構築

サウンド班お二方ともお心遣いが偉大で、
めちゃくちゃ熱い想いで取り組んでいただけたり、
度々ハッとさせられ、とても勉強になりました📝

◆準備

◇タイトル画像について

同じプロジェクトでいつも一緒にお仕事させていただいている
UIデザイナーさんにロゴを作っていただけないか相談しました。
イメージをお渡ししたところ、
早速いただいたものがピッタリでカワイイので即決でした。
前回はタイトル画像はなかったので、
あるとクオリティが上がるなぁと実感しました🤩

本noteのタイトル画像にも使用させていただいています。

◇オンライン配信について

ZOOMを使用しました。
↑画像左のカメラから右のグリーンバック前に立つ配信者を撮影し、
OBSでその映像と、スライドが表示されている発表者のPCを合成し
配信映像としています。

◇設置機材について

発表者用のPCをプロジェクターに接続、投影しています。
プロジェクターを設置する関係上、発表者がやや暗めになったので、
発表者の左右にライトを設置して明るさを補正しています。

また、会場の熱気を視聴者にお届けするために、
会議室用マイクを一時的に借りて設置しています。
質疑応答時、会場の方の質問はダイナミックマイクにしました。

◇その他

スライド上にニコ◯コ風のコメントは内容が保存されないので、
ふと思いついた内容をつぶやくものとしています。

オンラインの視聴者に質問いただく際は、
ZOOMのコメント欄を利用していただきました。
こちらはサーバー上に保存され、テキストファイルとして出力が可能です。

また、オンライン配信映像はZOOMでレコーディングし、
後日、社内限定で公開しました🎥

◆課題と対応状況

各発表後にもっと司会的なことを言う
  不完全ですが、前回よりはチャレンジできたかなと思います。
LTと言いつつも発表時間が倍程度に長くなってしまった
  発表者のハードルを落とすことに集中したため、
  今回も同程度になりました。
  次回は5分程度になるよう、事前に練習の時間を作ろうと思います。

◆アンケートについて

項目は「視聴者の職種」「感想」について、
ざっくばらんに回答いただくものにしました。
発表者 = 視聴者でもあるので、
その視点も含めアンケートに回答いただきました。

◆発表の様子

弊社人事のツイートを拝借します🙃

◆所感

第二回目で見えてきた課題は複数ありますが、
前回と比べて視聴者は増え、より良いものになってきた感はあります。

発表スライドを見たお一人の方が後の社内もくもく会で実践され、
その内容を社内に共有していただけた流れにはとても感動しました。

引き続き、参加者のためにできることを意識し、
取り組んでいきたいと思います!

以上、エンジニアふるや(@h_furuya_)が綴らせていただきました。

*社内広報さんに取材いただきました*


この記事が参加している募集

振り返りnote

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!