DankHeartsEngine
ソーシャルゲームアプリ開発・運営を行う株式会社ダンクハーツのメンバーが、自身が持つ技術/スキル/知識を発信していきます📝
ダンクハーツに集う“原動力たち”を知って頂ける機会となれば幸いです✨
https://www.dank-hearts.co.jp/recruit/
記事一覧
Talend API TesterでAPI実行を効率化し、開発速度を向上させた話 〜 実用編
こんにちは。エンジニアのふるやです🙃
今回は Talend API TesterでAPI実行を効率化し、開発速度を向上させた話 〜実用編 について、綴らせていただきます。
導入編はこちら↓
基本的な設定は上の記事でご紹介しておりますが、
実用時、以下でさらに効率化できるのでご紹介させていただきます!
◆設定:環境毎に変わるものを変数化するローカル、開発、ステージング、本番 などの各環境名を
Talend API TesterでAPI実行を効率化し、開発速度を向上させた話 〜 導入編
こんにちは。エンジニアのふるやです🙃
今回は Talend API TesterでAPI実行を効率化し、開発速度を向上させた話 〜 導入編 について、綴らせていただきます。
◆経緯APIを実行するときに、GASやPHPコードを書くのが手間で、
「もっと手軽にAPIを実行したい」と思っていたところ、
今回ご紹介させていただく Talend API Tester を見つけました!
◆導入今回はC
memcacheの"怪"にチューニングと復旧で立ち向かった話
こんにちは。エンジニアのふるやです🙃
今回は memcacheの"怪"にチューニングと復旧で立ち向かった話 について、綴らせていただきます。
経緯memcacheに保存しているデータについて、
有効期限に達していないにも関わらず消滅する現象があった。
状況確認memcacheの設定を確認すると、全て初期設定だった
・使用するメモリが64MB(要件的に控えめに言ってヤバい)
$ vim /e